大山皮膚科

アトピー性皮膚炎の治療は足立区五反野駅から徒歩1分の大山皮膚科

診療時間:月 9:30~13:00(※12:30) 15:00~19:00
火・金 9:30~12:30 15:00~19:00
15:00~19:00
9:30~12:30 15:00~16:30
休診日 水曜日・日曜日・祝日

※月曜日の受付は12:30までです。

  • クリニック紹介
  • お悩み別外来
  • 料金案内
  • アクセスマップ
  • ドクターズコスメ

大山皮膚科TOP > お悩み別外来

アトピー性皮膚炎 お悩み別外来

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎について

アトピー性皮膚炎にはアレルギー的な側面と、皮膚が乾燥しバリアー機能が弱いという非アレルギー的な側面があります。
子どもの皮膚はただでさえ、大人に比べてバリアー機能が弱いため、アトピー素因があると子ども時代にアトピー性皮膚炎を発症しやすく、大人になり皮膚が成熟するにつれて軽くなる傾向があります。
つまり、子どものアトピー性皮膚炎は非アレルギー的な側面が強いのです。
非アレルギー的な側面は、正しいスキンケアを継続することで、皮膚の症状を緩和したり、予防していくことができます。
ですから、アトピー性皮膚炎のお子さんは、治療と並行して、毎日適切にスキンケアをしていくことがとても大切になります。

このページの先頭へ

受診の目安

顔や首にカサカサまたはじくじくした湿疹ができ、スキンケアをしているのに治りにくい時は受診しましょう。
生後2~3ヶ月では診断がつきにくいのですが、医師は症状に合わせて塗り薬を使いながら経過を観察します。

このページの先頭へ

一般的なアトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の症状

  • かゆみがある
  • 慢性に繰り返す
  • 特徴的な湿疹

が出た場合をいいます。
生後2~3ヶ月頃までは乳児湿疹と区別がつきにくいですが、生後3~4ヶ月を過ぎてもかゆみを伴う湿疹を繰り返したり、湿疹がじくじくして悪化したり、全身が粉をふいたようにカサカサ、ザラザラしてきたりします。
中でも特徴的なのは、いわゆる“耳切れ”と呼ばれているもので、耳のつけ根が切れて赤くカサカサしてきます。

このページの先頭へ

料金

保険診療
このページの先頭へ